Quantcast
Channel: しるびより~Shiruou's Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1840

PSD-01,PSD-04, HFD-01HD re-encoded

$
0
0

表題のとおり3タイトルのHD化が出来ました。
といってもモザイクの番手はSDのままなのでうす消しすぎて公開できないので
今すべての番手を変えている最中です。

ソフトウェアの進化はすばらしい。
ほとんど狂いなくキャプチャが出来た。

日高ゆりあのブルマぶっかけ
がうちのHDの最初の作品なのですが、
たった20分なのに、まずキャプチャが途中で止まりまくるので
クリップの時間がバラバラ
読み込んだら再生できなくて4秒で止まる。
モザイク入れたら4つで止まる

なんじゃこりゃ、と思ったのですがなんとかやりきったのがあのHDなのですが
あまりありがたみがなかったらしく。

というのは当時うちのが一番進んでいて、
普通のユーザーさんのPCはHDでなかった(業務用ディスプレイが1200x1600ピクセルで最大)
その後HDになりましたが、実は2012年ごろまで8割がたの
ユーザーさんの解像度がHDになっても
1280x720でした。

ちなみに最近の順位はというと

1位 1920x1080 10,585
2位 1366x768 9,973
3位 320x568 4,345
4位 1280x800 3879
5位 720x1280 3082

となっています。タブレットがかなり多い。携帯も3位になっている。これはandroid。

最近は端末が多様化しすぎてフォーマットを決められない。

ためしにallフルの1080でやったら、カクカクがまだあるので、
それがブルーレイの存在理由になっています。

ビットレートを限界(平均20mbps)まで上げて、ディスク目いっぱいに焼いても止まらないのがBDのいいところではあります。
そうはいってもテレビの前で座ってBDをじっと鑑賞するという見方はだんだん少数になってきて、
PCなどの端末で好きなところをyoutubeのようにちょいちょい見る方式に変わってきたような気がします。

ディスクの売り上げ枚数がダイレクトに売り上げになった時代と違って、
ネットのPPVは見放題と比べられたりもするので、見放題だとなかなか大きな予算がかけられない。

時代はネットだ、といわれるし実際そうなりつつあるのですが
ネット課金は本当に小粒で、しかも手間がたいへんかかるので
利益が出づらい商売です。

パズドラとかが儲かっているのは、全年齢対象で現物在庫を作る必要も持っている必要もないからです。

AVも3DCGやアニメのほうが儲かるかもしれない。

ちんこじる娘のオンライン化でも考えてみようかな。

同人誌として出すと、またコミケの風習で700円とか1000円なので、
これもやりづらいのですけど。

アイテム課金を整備できない限り、ネットは儲からない。

DMMが必死でエロアプリを作っているけど、あれも数だけあふれて
全部艦これにもっていかれているようで
アダルトにこだわっていたら総数で儲からないみたいです。

理由は電車の中でできないから
彼女とできないから
友達同士で話せないから

です。
まあ、男一人の個室主義を追い求めていて、無料アプリを配っても、
アイテムで誰かと張り合う楽しみもないわけだし
男性一人人口は加速度的に減っているわけだから、
これは明らかに全人口対象にしていかないと儲かりづらい。

男性オンリーの需要で国内男性人口のみで勝負する、というのは低価格にこだわるのであれば
おそらく滅亡主義でしょう。
ポルシェの2シーター、ケーターハムみたいなのを安売りしていくようなものです。

アダルトは必然的に高額(平均5000円以上)にしないと
もう利益が出ないことはわかっているのですけど、
価格破壊をしてゼロ円で配りたい人が大暴れしているようで、
もっと混迷の時代は続くかもしれない。

もしかしたら、今まで行き過ぎた細分化の正反対が起こって、
みんな似たようなAVしか見れなくなるかもしれない。

儒教がどんどん大きくなりすぎて焚書坑儒で整理されたみたいな。

あのころは弁舌というより言いくるめて人を操る”舌術”というのがあって、
弁護士のように舌一枚で国を動かすという術が大変流行っていた。
(失敗すると煮殺される)

だからだんだん儒家は形式主義でうるさい、といわれるようになっていった。

AVの焚書坑儒はおそらくスウェーデンで起こったようなことなのでしょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1840

Trending Articles