紹介してもらった本があって、二人のお医者さんの本なのだが
片方が○○で病院へ行くな
もう片方があの先生の○○で病院へ行くなはだめだ。病院へいけ
と言ってお互い名前を出してケンカしている本だった。
お医者さんが自信をもってお勧めする健康法をお互いが
真っ向から否定しているのだから説得力がない(笑
それともこれはプロレスなのだろうか。
そういうわけで本屋をしばしめぐってみた。
すると、健康法とダイエットのところがいまものすごい流行っていて、
棚でいえば3棚ぐらい○○ダイエットだった。
一日一食健康法
一日二食健康法
断食で健康になる
下半身を鍛えて長生きする
○○は食べてはいけない
○○はこう直せ
炭水化物をやめてダイエットして健康になろう
炭水化物制限ダイエットの恐怖
食べて健康になろう
食べてはいけない
タイトルに癌、とついた本はこの三倍くらいある
まとめてみるといったい何が本当に効く健康法なのかさっぱりわからない。
全部逆じゃないか。
いったいいつからこんなことになってしまったのかわからないが、
一つ一つの本はそれなりに説得力がある
でもまとめてみると全部信用できない。
あんまり当てにならないのか、
最近のこの手の実用書は著者の顔写真が表紙に載っているのが多い。
顔を出して、名前を出してもさっぱりあてにならないのが面白い。
(ちなみに私がやっているのは、本棚には一つもなかった)
いろいろ調べている人たちやお医者さんですらこの体たらくなのだから、
誰でも思い付きで意見を言えるインターネットはもっと当てにならない。
というか経験や、実績、テストを伴わないものは全部うそだと思って間違いない。
本人は嘘と思ってない
ただ思い付きでなんとなく、仲間内でしゃべくっているように
大して確証もなく、ぼそっと言ってしまった言葉だと思う
仲間内なら小声で済まされるものが
インターネットだと大声になってしまう。
インターネットは仲間内じゃなく、大勢の人が駆けつけて
発表を待っている大会議場だという意識がない。
どんなひそひそ声もそれなりに説得力が出てしまう。
クチコミの理論がてこになるのがインターネットで、
それはもろ刃の剣だ。
私みたいな事業者は広告という手もあるけれど
普通の人はただ勘違いされるだけにしかならない。
まして本で、20㎏痩せたビフォーアフターの写真を載せられたら
説得力抜群。
本の出版ていうのは実績よりも、読み物としての面白さよりも、
出版社のコネというところが非常に大きいものだから、
こうなってしまうんだろう。
「食べてはいけない系」の本を読んだら何も食べれなくなるくらいひどい。
ポテチやサラダオイルすらなめたら癌になる勢いだ。
フレンチフライで癌になるならフランス人みんな癌で早死にですわ。
今のフランス人あまりワイン飲んでないからポリフェノール説も崩壊だし。
あの何々が体にいい、とか痩せる、というのもこの
もやもや商法のはしりだと思う。
偏らせて効果が出るのはそもそもおかしくなっているから劇症的に出る
なので極端にして反応を見る。
やめたら元に戻る。
そして人間は慣れた食生活に戻りやすいから、
意識的にリバウンドしやすいベースがそもそもある。
かつて食べた牛丼の味はそうそう忘れられないし年収が変わらないと自然元に戻る。
だからあらゆる方法が一過性になってしまう。
例えば、やせたらなにかいいことがあれば続けるでしょう。
野菜中心にすれば精液白くなる、といって白くなればいいし。
見返りがただ「健康になる」程度じゃ続くわけがない。
でもネットよりも、健康法よりももっと嘘だらけのものがある。
投資と経済。
「お勧め」は全部ひったくりと思って間違いない。
短期トレードや債券の類は全部と言っていい。
リフレは失敗、リフレは成功
景気が良くなる
アベノミクス失敗で日本沈没大不景気
日経平均は3万円になる
日経平均は暴落する
危ないから預金しなさい
危ないから投資しなさい
全部反対でめっちゃくちゃ。
先日某氏にお会いした時、Fさんという方がこれからひどい円安になる!と言っていた!
円安になるのかな!と話していた。
あ、Fさん10年以上前から円安になると同じこと言っていてリーマンの後77円つけて
顔つぶれてしまった人なんだけど、まだ言ってるんですか。
と答えたら
なんでも有名な投資会社の人だって・・・
まあ、そうらしいけれど、それより今だに自分のファンドもってずっとロングできてたんだから
その握力を見習ったほうがいいのでは
120円から72円の円高に叩き落されてもつかみながらナンピンし続けるのは
普通無理でしょう
と言ったら
もう疲れたよ
と言われた。
何が正しいかなんて、その人の情報を生かす力次第なんじゃないかと思う。
ネットはとにかくうっかり信じやすくなっている。
若い人(30歳以下)ほど、ネットの情報に対しては
振り込め詐欺の年寄なみに簡単に信じ込む。
悪い情報ほどすぐ信じる。
そしてどこそこにこういう情報が書いてあったんですけど
ミルキーのビデオは○○ですか、○○さん出るんですか、
と突撃してくる。
まさにバカ
ある意味年寄よりもひっかけやすい。
それ私がこのサイトのHTMLで流した噂に尾ひれがついたものかもしれないでしょ(爆
実を言うと広告だしてる某bbsの人にどうすれば盛り上がるんですか
と相談されたのだが
情報量が多いのと、攻撃が多すぎるので、そういう意見をうまく抜いた
時事ニュースのまとめにしか行かないんですよ
自前でまとめを作ったらどうでしょう?
と言っておいた。
SNSは個人攻撃や妬み嫉みがすぐわくので、
そういった雰囲気にうんざりしている人が多いということなんでしょう。
ただPSDやワンパインターで懲りたのでそれが一因でもうやりたくないのだが、
頑張っても頑張っても疑似だと思われる。
宿命なんでしょうけど、疑われるばかりで売れないならやる意味ありませんねと。
SMKは楽でいいから、安くできるしいろんな女優さん出るし、今後こういう作品にシフトしていきたい。
今ネット用に撮ってるぶっかけもネオZGとして出してもいいのだけど、
DVDにしたとたん魅力半減になりそうであまり興味が出づらい・・・
これからのネットは却って個人の自由や理想を縛っていくんじゃないでしょうか。