ダクションさんから聞いたので驚いた。
汁男優の間ではちらほらうわさが出ていたようだけど、
汁男優のうわさはデマがほとんどなので(ザビエル河童氏が山梨の山林を買い占めたらしいとか嘘八百)
無視していたら、ダクションさんの社長から聞いてびっくりした。
らしいというのはそれなりに有名な方なのにアナウンスがどこからもでてないけれど
あちこちでうわさが走ってちゃんとしたソースがでているのに時刻や死因等詳細がでないので
らしいにしています。
なんで誰も言わないのだろう?
経緯がわからないけれどあまり言われていないようで
詳しい経緯をご存知の方がいらしたら教えてほしい。
黒澤氏とはまだmoodyz監督の黒澤と名乗る前、
2002年ごろにブラックシャワーというのの撮影で顔合わせで
ワープさんの社長さんとドリームシャワーをやってるというNさん(当時は黒澤ではない)に会っただけで、
それ以来実は顔を見ていないというあやふやさではありますが。
なにしろわたしは男優という話で会っているので、まさか汁王となのって
ミルキーキャットやってるなんてまったくご存じないはずで、
男優の私の顔など10年前のクリスマスの晩飯に何食ったか位あやふやで
覚えているはずがないのですが、
ワープ社長さんはたまにこのブログを見てくださっているようで
赤面しきりではあります。
その後ワープさんから独立して痴女優のプロデューサーさんと
エッジという会社を作ったらしいというのは漏れ聞いたのですけど
(痴女優には私も出てますが探さないように。女優さんを乗せすぎてXXしてたのでばれると困る)
監督としてはエッジじゃなくて北都グループの外注監督で有名でしたね。
黒澤あららというのは監督ペンネームなので、Nという本名でしか知らない私はよく混乱するのですが。
ムーディーズもアイポケもエムズも今は北都さんのメーカーで、
エムズはもう空中分解でやまだちんも首になったし、代表を受け継いだ菅原さんというのも
やめてしまってもう北都のプロデューサーさんがやっているらしい。
それらぶっかけを全部束ねていたのでかなりのものです。
やまだちん、松本氏、青木さんなどいろいろmoodyzにザーメン専門の外注監督はおられたんですが
最後まで生き残って北都グループでのぶっかけジャンル監督を
独占したのは功績といえばひとつの功績では。
今はザーメンモノといえば黒澤さんのタイトルしか知らないという人も多いでしょう。
予断ですがMVGというのは松本さんのエムズビデオグループではなくて、
有限会社エムブイジーという会社で山本屋総本家と山本屋本店くらい違うまったく別の会社です。
いまだに松本和彦エムズと思っている人が多いようですが。
やまだちんもそういう認識なので”ザーメンゴックンメーカーのエムズ”とは違いますね。
今は北都は”社員が家を借りるとき恥ずかしい”からという理由で
石川のペーパー会社のようなちいさなちいさな会社だった
TISという会社と統合して名前がティーアイエスというのですが、
その制作会社もアダルトは体裁が悪いということで六本木に独立して
CAといいます。
撮影を生業にされるひとは北都=CAとよく言われるのですがそれも違います。
そういうわけで私もTISさんは知り合いが結構いるのですけど、
男優やらなくなってからは撮影に行かないもんだから、CAというところには
恵比寿時代から顔を出したこともないわけです。
ただ友達の女優さんがCAの面接で黒澤さんや松本さんにあったよーという
話を聞いていたので
撮影を生業とする方はTISには行かず、CAしか知らない、という人がかなりいる。
今の私は販売側の友人みんなTISにいるのでTISだけ仲良しです。
したがいましてCAで起こっていることはまったくわかりません。
ダクションさんからしか知らないのです。
かん口令という話も知らないのですが
うわさがデマになって自殺とか拡散し始めているので
いちおう知っている人なので載せときます。
それなりに有名な方なのでちゃんとアナウンスしたほうがいいと思うんですがね。
生きていたらなんのスパイ大作戦というはなしです。
お疲れ様でございました。