バイクがね、ずっとほしいんですよ。
でもほしいのは、オフロードバイクなんで、問題なんです。
90年ごろは留学資金の問題があって(自分で全部作るつもりだったので)
極貧にあえいでいまして、レースの順位はそこそこだったけれどバイクが買えなくて苦労した。
CRMとかXRとかKDXとかいきなりオフバイクが5世代ぐらい進歩したので、
中古では太刀打ちできなかった。
そういう時代を過ごしたので、ここ数年オフがほしくて仕方がない。
いわゆるオヤジなもんで、その気になればCRMなんて目じゃなく、KTMも買える。
KTMほしいなあ。
しかし問題が。
東京都内では走る場所がない。
この15年以上その問題で買っていない。
車ならまあまあイケルが、今はほしい車がないし、カートをやりたいのだけど
ヘルメットが腐ってしまい、もうスーツしか残っていない。
いやスーツもそろそろ買い替えないとまずいだろ、レベル。
ああ、昔のように都落ちして田舎でのんびりバイクに乗るだけで暮らしたい。
(てめーそんなこと許さねえと社員ににらまれる)
リッターバイクにはまったく興味がなく、かといってツアラーにも興味がないのは、
コースに出てしまったから。
昔は50㏄や125㏄でいいバイクがあったので、ミニサーキットに行くとかなり攻められた。
それでもオフレースの半分くらいだけれど。
オフだと正直50CCで250に勝つということができた時代だけど、
さすがにストレスがたまりますわな。
250の進歩がすごかったので。
オフは極端だから、オンでわかりやすく言うと、
当時は倒立フォーク前と後のはざまで、コーナーに入りながらブレーキを残していると
フロントスライドでコケて脳みそまき散らす、ということがあった。
それが倒立新世代だと、コーナー中にフロントブレーキ握ってもびくともしない。
今それが感じられるのはハヤブサとかR1だけど、速度域が早すぎる。
C1のコーナーで倒しながらブレーキとか、いい年したおじさんがやるもんじゃない。
なんで山に行きたいけど、バイク持っていくのがやだ。
結局自転車でダウンヒルになりそうで、
コストは安く済むんだけど、アクセルないのがなんか違和感がある。
オフとカートのヘルメット両方買うのも面倒くさい。
やっぱり5年ぶりにカートかなぁ。ガソリン安くなったし。
今度レンタルカート走行会したい人誰かいない???