DMC04、DMC31、WKZ01のモザイクが終わって、最終チェックに回せた。
WKZ01は後半自分でモザイクをかけなければいけなかったので
スケジュール的にきつかった。
これはHDTで先行発売します。たぶん一月の新作。
木村つな死の眼鏡ぶっかけ
DMC04と31はチンポコの数が多いのでこれも大変。
まだ書き出ししていないのでキャプチャしてません。
これから発売までにまだまだ手間がかかります。
これに特典の選択、挿入、DVD版とBD版ぞれぞれのデータの作成、
チャプター決め、チャプター打ち、
メニュー画面作成(これが一番時間がかかる)
そのあとジャケットへとかかります。
5000枚以上ある写真から選ぶので、この時にFCDも作れるし、
会員エリア用のギャラリー写真も選択します。
先日FB19が終わったばかりなのにまたすぐ写真選別です。
これが終わるとDMC32かFB20の編集に取り掛かります。
この辺何にするかまだ決めていません。
その前に撮影内容も決めなければいけないからです。
ただモザイクがかつての20倍以上と早くなったので、遠慮せず編集することにします。
もはや時間がかかるという要因はDVDプレスの根回しだけとなりました。
(これは税関で止まったり海外発注だったりして事故が起こりやすい)
それでも月一発売できればいいほうでしょう。
いつ死んじゃうかわからないから
全力でやって全力で休むというペースになっていくでしょうか。
みなさんもいたずらに時を過ごすことのないように
迷ったら実行。
結果に右往左往しない。
結果にかかわらず次をまた実行。
人生は作り上げた業績でなく、ただひたすらに実行した数ではないかと思うようになりました。
どれほど平穏に見えてもいつ摘発されるかわからない、いつ死んでしまうかわからない
そういうのが今年感じたことであります。