Quantcast
Channel: しるびより~Shiruou's Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1840

MCMG04など廃盤が早くなるかも

$
0
0

本年もありがとうございました。
あまり利益がでてこないので撮影がだんだん減っているのが気になりますが
なんとか年を越せそうです。

MCMG-04をずっと悩んでいましたが発売できたので、
たんつぼとかいろいろ尺が短いものもこういう形では出せるのだと思うのですが
(HFDやBLT、DMCを毎月出すのは不可能)

そのほうがこちらもあまり肩に力も入らないし、女優さんも気軽に来てくれたりと
(鼻の穴から精子飲んでくださいなんていう作品をオファーするのは大変だし男優もいやがる)

あまりにDVDの低価格化が進んでしまって、毎月出さないといけなくなっているのも
ひとつの事実ではありまして。

ただ実際それを実行してしまうと、今でさえ作品数を絞っているのに
店舗さんは売れないからとかめんどくさいからとか他社の新作が入ってくるからとか
挙句の果てはこの商品をどう扱えばいいのかわからないから

という理由で陳列もままならないわけです。

そこに毎月商品を入れたところで、ちゃんと棚を確保できるかというと、
現実には他社の新作の洪水も制御できないわけで、難しいのです。

一年かけてどうにかミルキーキャットというメーカーについては知っていただいたのですが、
野放図に発売するとまたすぐ元に戻るだろうとは思うのです。


そういうわけでたくさん出したら何かを下げなければならない。
でもお店の回転だけで下げると、すぐに品番が歯抜けになって、
結局お客さんは連番でほしいのに買えない、だからネットで、という
ネット流れの温床になっています。

あとは、MCMGとか、NB-Aとかああいう商品は雑誌だと思い切って、
3ヶ月位したら店頭から下げる、というのが方向として考えられます。

ヤン○ガも、金曜日にはなくなってますよね。

そんな流れでいいのかもしれないです。


アマゾンなんかに関しては、あそこのシステムちゃんとしているようで雑なもんで、
最近増えてますがマケプレが販売ページをいくらでも作れるようになったので
販売ページ乗っ取りとか、勝手に販売ページを作るとか、商品がかならずしも
手元になくても販売ページだけは作れるという鍵のない倉庫みたいなシステムに
なってるもんで、乗っ取りされないようページだけ作っておいてあります。

レビューも最近はアマゾンで買った人、そうでない(工作員?)のレビューが
見分けられるようになりました。
向こうも苦労していたのだと思いますが、今度は悪口書くのが趣味みたいな
人も出てきて、そういう人はどのレビューも全部悪口なわけですが、
アマゾンはこういうのも野放し状態なので、
レビューもアマゾンで買った、という実績さえあればなんでも書き放題で
ヤフオクのように自治がまだ進んでないというか、
匿名ネットに汚染された人だと、ネガキャンばかりになりがちです。

このレビューも違反申告ができたので、悪意ある人にはアカウントを止められるよう、
すこしづつ改善されているようですが。

不思議なことに1000円のお菓子買う人と10円のお菓子買う人では、
10円のお菓子買って損した!とネガキャン張る人が多い傾向があります。
これはあるといえば昔からあったんですが、景気悪いせいか増えてきました。

それもあって安い商材はあまり気が進まないのですが、
高額商品は毎月作れないし、下手に作ってつまらなくなるよりは
VIP連動で販促代わりにもなり、店舗の需要にも合致しているので、
棚がパンクしないよう考えながらやっていこうと思っております。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1840

Trending Articles