私は18の時からかれこれ20年ちかく朝好きなだけ寝る生活をしているのだが
これは語弊がある。
寝ることができず、いったん寝たら起きることができないのだ。
最近は睡眠時間すら短くなってきて、三度寝くらいしないとすっきり起きれない。
1~2時間で目が覚めてしまって、また寝る。
でも寝れない、寝る頃には朝4時ごろになっている。
いや7時の時もあれば9時の時もある。
昔からどうもおかしいと思っている。
小学校のころから苦痛で苦痛で仕方がなかったので
トラウマになっている部分があるからだ。
ようするに生まれつき夜型なのである。
夜も2時を過ぎるころ、アイデアがボンボン湧いてきたり
編集が一気に進むという経験をしている。
というかずっとそうなのだけど。
高校時代朝型に変えなさいと言われたけど、
眠れないんだからしょうがない。
毎日冬山の遭難状態まで追い込まないと一時間で起きてしまうくらい
眠りに入れない体質なのである。
してみると、やはり夜型という人種はいると思う。
生きた標本がここにいるし、私の友人にはそういう外国人も多い。
ただひとつ面白いことがある。
フランスに行くと、朝7時に目が覚める。
きちんとリズムができていて、夜11時ころ、眠れる。
アメリカではできなかった。
欧州では、なぜか体内リズムが整うのである。
で日本に帰ってくるとめちゃくちゃに戻る。
どうも前世はフランス人であったのか?
首を落とされる妄想に悩むことがあるので、
もしかしたら前世はギロチンでヤられたのか?